fc2ブログ

無事退院 再発の可能性

病院の開く30分前に到着
待ち順3番目でした

抜糸については、院長先生からすでに
今までのかかりつけの先生に連絡をし
抗生剤の服用が終わる10日後に
お願いしているとのことでした

その後今後についての説明を受けました

・リハビリ等は家で自由に歩かせるのみにとどめ
 特にリハビリには通わせないほうが良い
 (ソファなど段差は登らせない)
・お風呂は抜糸後2~3日後から入れる
 一緒に入り温浴はケアのために良い
・寝るのが今まで一緒のベッドであれば
 今日から一緒に寝ても構わない
 (ただし、寝相がいい場合←ママアウト)
・ココちゃんとの面会は取っ組み合いで
 再入院となるため気を付けること

今後の状態確認も含めかかりつけの先生に
まかせるとのことでした



再発の可能性について
1年以内に再発する可能性は30%とのことでしたが
これはぷちたんに限らず、どんなに大切にしてても
たとえ医師の子であったとしてもあるとのことでした

現在、ぷちたんのヘルニアになりそうな個所は
ほとんどだそうです
全部がボロボロだそうです

ただ、ぷちたんが特別ということではなく
ダックスは見ている限りほとんどの子にいえ
ぷちたんは平均的とのことでした

ただ、治りに関してはほかの子より早く
1か月ほどで立てる子が多い中
数日で立てたこともあり、回復も早いのではと言われました


先生の話を聞き帰ろうとするも
1週間置いて行かれた影響か
「どうせ置いていくんですよね」
という顔を車でもしておりました

家に帰ってまずは
すりおろしりんごヨーグルトをみんなからもらって
帰ってきたことを実感してもらいました



念のため
順番にサークルに一緒に入り
食べてもらいました


再発の可能性については
私としては高いと感じましたが
できる限りフォローしていけたらと

家での様子については
また明日のブログで書かせていただきますm(_ _)m

手術について、入院中たくさんの励ましをいただき
そして経験者の方からもアドバイスをいただき
本当にありがとうございましたm(_ _)m

無事退院出来て本当によかった
家にいて傍にいてくれる
これがどれほどかけがえのないことなのか実感しました

ぷちたんが傍にいてくれる
寄り添ってきてくれる
自分の足でふらつきながらも歩いてきてくれる
行動を監視してくれる
本当に本当に幸せで貴重なことだと感じました

ありがとうぷちたん
愛してるよ





↓無事退院したぷちたんにポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



術後5日目 目力がない

今日の写真には少しではありますが
術後のぷちの背中が写っています(モザイクはしてあります)
閲覧ご注意ください


退院前日の土曜日は
ばあばも一緒にお見舞いに行ってきました
じいじは車でココちゃんを見てもらっています

やっぱり朝ごはんを食べなかったそうで
目力がなくなっていました

鼻のケガについては薬を塗ってくださったそうで
院長先生が手術中のため別の先生が説明してくださいました

抱っこされながら少量のご飯は食べてくれるものの
前日に比べかなり食欲が落ちていました

IMG_9692_convert_20190928203500.jpg

元気はないものの
抱っこされる腕には力が残っていました

明日退院後お腹に優しいスープ食べようね

IMG_9694_convert_20190928203529.jpg

抜糸は退院1週間後に
こちらの病院でもかかりつけの病院でも
どちらでも構わないと言われました

どうか無事退院できますように



↓ポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

術後4日目 

ぷちが帰ってくる前に部屋の模様替え

もともと畳のお部屋で
タイルカーペットを敷いていたものの
ずれたりするので大きなカーぺットに変更

わんちゃんの爪がひっかからないというものと
Nウォーム?のやわらかいカーペット2枚敷き
もし転んでも痛くないように
今までのベッドも捨てて低めのベッドを購入
(ムカデ等虫がいろいろでるため布団だと危険と判断
当面はサークルで過ごすものの
しばらくしてベッドに戻った時のため)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

金曜日もお仕事帰りに面会へ

院長先生は手術中のため
そのままぷちのもとへ

IMG_9688.jpg

鼻の傷、広がっちゃったね。。。

食事も夜は食べるけど
朝は食べれないとのこと

置いてあった夜ご飯を
ママの手で食べさせてみると
パクパク食べた!

その後ママ抱っこで
パパからも食べた!

8割から9割ほど食べてくれたので
ちょっとだけ安心しました

ママが抱っこしていると
ぷちのパピーの頃から使っている毛布で
遊ぼびはじめる元気が見られる
(毛布は翌日持参しました)

あと1日半
無事退院するため
安静にしていてね


↓ポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

術後3日目 ココちゃん嘔吐

ぷちが入院して元気のなくなった ココちゃん
26日の明け方2度嘔吐

26日の朝ごはんから
カリカリふやかして食べさせております

いつもそばにいてくれるぷちがいなくて
ココちゃんも心細いのかもしれません

兄たんが戻ってきたら
元気に会えるよう体調気をつけないとね

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

入院4日目
今日(26日)は院長先生がいらっしゃいました

術後の経過は良好
回復が早い方とのこと
ただ退院はやっぱり日曜日になるそうです

脊髄軟化症については
「ないです」
と断言されていたので
ホッと安心しました

抱っこしても大丈夫とのことで

IMG_6413_convert_20190926184310.jpg

ひさしぶりにぷちたんの重みを感じることができました
暖かいぷちたん
重いぷちたん
力強くママの腕を掴んでくれる
ありがとう。本当にありがとう。。

鼻の頭削れちゃったね。。。

ただ、食事に関しては
朝はほぼ食べなかったそうで
夜ごはんも食べておりませんでした

パパが食べさせてみても
ペッと吐き出す。。。

日曜日にちゃんと退院できるためにも
ごはん食べようね。。。


↓ポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

術後2日目

家でふとした瞬間
ぷちたんの存在を探してしまう

ご飯を作っていると台所まで来て覗く姿が
こっそり行動を監視している姿が
部屋の座椅子の横でダイナソー君を噛んでいる姿が

パパと話していて
ふとぷちたんの匂いがしたような・・・
気のせいだよ!
と言われ話しているうちについ
「ぷちたんのチッコシートとってるからかも!」
とばらしてしまった・・・
捨てさせられたので
しぶしぶぷちたんのボールの匂いを嗅いでみる

******************************

夕方のお見舞いで

必死に立ち上がるので
交互に抑えて顔を見つめて

IMG_9677_convert_20190925195640.jpg

珍しくご飯を残したそうで
残ったご飯が置いてありました
ぷちがご飯を残すなんて・・・

点滴は外されていたので聞いてみたところ
長く点滴をしていると感染症を引き起こすので
今日から(面会時)外しているとのことでした

帰ろうとすると置いていかないでと
ゲージの柵に前足をかけて
転んでしまった

帰りたいよね。。
ごめんね。。。

このままいけば日曜日に退院できるから
お願いだから、おとなしくしていてね



↓ポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村


術後1日目 先天性の異常問題

ご心配、励ましのコメントいただき
本当にありがとうございますm(_ _)m
皆様に支えられて昨日ぷちたんと笑顔で会うことができました。

そしてmikityさんボスさんお電話までいただいて
パパともども元気玉を頂きました。

(今日のブログにはタイトルのとおり先天性異常の問題で
骨のCT画像を載せておりますので閲覧ご注意ください)

術後1日経って夕方(目覚めて24時間経過後)
病院にお見舞いに行ってきました。
火曜日は診察はお休みですが
医師1名、スタッフ3名で入院中も
対応してくださっておりました。

食欲もあり朝からしっかり自分で食べたとのこと
パパと入院室に入ると自ら立ち上がり
ゲージの中ではありますが歩いておりました。

あまりにも抱っこ抱っこが激しく
抱っこはできないので体を支え暴れないようにしながらも
しっかり力強いチュッチュをもらいました。

まだ術後1日しかたっていなかったので
これ以上暴れると危険かなと
短い面会時間ではありましたが
思ったよりも元気そうなぷちたんを見て
パパと安心しました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

タイトルの先天性異常の発覚について


手術前、CTの結果を受け
院長先生より骨の異常について説明を受けました。


面会に行った際に受け取ったCT画像が以下となります。



肋骨が途中で2本途切れてしまっているそうです。
そして一部宙に浮いているそうで
反対側も

IMG_9663_convert_20190924180256.jpg

さらに画像にはありませんが
後ろ側に1本肋骨が多いそうです

あまりにもショックでした
もし途切れている骨が内臓に刺さっていたら
もし浮いている骨がどうにかなってしまったら・・・

今回の画像は
かかりつけの先生にもデータを送ってくださるそうです

院長先生によると先天性の異常ということで
特に手術等は行わない方針となりました


手術当日の夜はココちゃんもショックだったようで
私の声にもパパの声にも反応せず
お友達の声を聞かせても反応せず

IMG_9661_convert_20190924180237.jpg

放心状態
朝も食事を拒否
(ふやかしてなんとか食べさせました)
夜はパパに抱っこでなんとか食べましたが・・・

ぷちたんがいない生活
ココちゃんも体調を崩しそうなので
しっかりケアしないと。


↓ポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ぷち ヘルニア発症

連休中ぷちたちとゆっくり遊ぶため
連休中のブログは連休前に作っておりました。
そのため前日までのブログは発症前に作ったものになっております。


土曜日に後ろ足を引きずり始めたため
翌日曜日朝一番でかかりつけの病院に行きました

ヘルニアの疑いがあるとのことで
レントゲンを撮るも特に悪いところは見られず

帰宅後さらにふらつきが見られたため
かかりつけ医から
足が完全に歩けなくなったら48時間以内に行ってください
と紹介されていた近辺唯一?(少なくとも長崎市内には他にない)MRIが撮れる病院へ電話

翌月曜日の午後2時に来てくださいとのことでした

そして昨日午後2時に病院へ
診察室で院長先生にぷちの歩行状態を見ていただいたところ
CTやMRIの結果次第ではあるが手術は回避したいとのことでしたが
CT,MRIの結果を受け手術へ(グレード3~4とのことでした)


(上の写真はレントゲン写真です)

過去にも何かしか症状があったらしく
上の写真のとおり、一部石灰化が見受けられました
去年の10月に段差を登れない症状があったので
その旨伝えたところ
多分その時のものでしょうとのことでした

IMG_9655_convert_20190923183317.jpg
(上の写真はレントゲン写真です)

ほかにも3か所ほど
ヘルニアの疑いがあり

全身麻酔によりMRIを撮ったところ
先に述べたとおりグレード3~4の段階にあり
手術を必要とする状況であったことから
そのまま手術の流れとなりました

担当、執刀共に院長先生で
術前術後に細かく丁寧に説明をしてくださいました

パパの入院よりも細かい説明に
細かい配慮(むしろパパの時はなかった?)

今までの病院での事例も含め説明を受けました

麻酔時間は手術を含め2時間
手術の間に1度
手術室の外からガラス越しに
手術中の様子を見ました。
(院長先生から声をかけていただいたそうです)

手術自体は1時間弱で無事終わり
手術で除去したぷちの患部を受け取りました

IMG_9657_convert_20190923183330.jpg
術後目覚めてすぐの ぷち

去勢手術の際に
エリザベスカラーのボタンを食べてしまった旨を伝えたので
エリザベスカラーはしておりません

また前回の入院の際に
自ら点滴を抜いてしまった旨を伝えたため
閉院までには点滴は外しておくとのことでした

入院中のお見舞いについては
院長先生としては積極的に来てほしいとのことでした
日に何度も来ていただいてもとのこと
帰りたいという気持ちが治りを早くする
との見解でした

ぷちに申し訳ないとたくさん泣いた
痛いだろうにぷちはこんなダメなママを
一生懸命に慰めてくれた
病院を出て家に帰る車で夫婦で泣いた
パパはこの時初めて泣いた(麻酔から覚めてホッとしたらしい)

明日(書いているのは23日夜)ぷちに会うときは笑顔で会う

気持ちの整理がつかず
文章も内容も読みづらいかもしれません
ご容赦ください


↓ポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

ただお片付けしていただけなのに・・・

3連休の真ん中 日曜日(15日)

押し入れの片づけをしていると

IMG_3996 - コピー

旅行カバンに入る ぷちたん(;´∀`)

カバンに陣取り
行きますアピール(*ノωノ)

そんなぷちたんに刺激され
ココちゃんもそわそわ

IMG_3998 - コピー

旅行じゃないよ
お片付けだよ( ;∀;)

IMG_4000 - コピー

こんな可愛い姿を見せられ

さらにはカバンの取っ手に首をかけて
歩きアピールするぷちたんを見て

そろそろキャンプ行くか~
と重い腰を上げた パパ

テント立てる体力あるのかな(。´・ω・)?



↓そこは応援してあげて~のポチっとお願いします('◇')ゞ
にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

同じだね( *´艸`)

お出かけから帰ると
パパの座椅子でお昼寝を始めた ココちゃん( ˘ω˘)スヤァ



お手々が何ともキュート( *´艸`)

しばらく座椅子でお昼寝し
ベッドで再び熟睡モード(●´ω`●)



その後しばらくして

ぷちたんが座椅子でお昼寝( ˘ω˘)スヤァ

IMG_9531.jpg

寝ている姿が一緒(*ノωノ)


↓寝る姿がお相撲さんに見えるぷちたんにポチっとお願いします('◇')ゞ
にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村

往復で金立を楽しむ?

暑かったので無理せずドライブ(*´▽`*)



お外を眺めながら楽しそう( *´艸`)

帰りはいつもの金立下りでスタバ休憩(●´ω`●)

暑かったので抹茶クリームフランペチーノ( *´艸`)

IMG_9517_convert_20190917104057.jpg

パンの耳をおすそわけ(*´▽`*)

食べるの大好きぷちたんは
ママの元へ移動(=゚ω゚)ノ

IMG_9524_convert_20190917104116.jpg

可愛くアピール( *´艸`)

IMG_9521_convert_20190917104107.jpg

パパだって
抹茶クリームフランペチーノ飲んでるよ(*`・з・´)

しかも

チョコチップ追加だよ(*`ω´*)


↓それでも太らないパパにポチっとお願いします('◇')ゞ
にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ
にほんブログ村